千葉県柏市の(有)いなり建設の稲荷神社

千葉県柏市稲荷神社

本日は稲荷神社。

この稲荷神社ですが、(有)いなり建設さんの稲荷神社です。たぶん。ただし、敷地から離れて立っているので昔からよく参拝をしていたのですが、2年ほど前に急に立派になりました。

きっとご利益があったんだと思います。ということでコケ散歩行ってみました。

(有)いなり建設の稲荷神社

こんなに立派な稲荷神社になってました。

両脇を眷属のお狐様がしっかり守っております。

鳥居も立派。

祠もしっかり治してありますが、もとからあった本殿はほとんど変わらない状態でした。

ビールが好きなのか、各地のビールが一杯置いてありました。

周りもご神木と思われる立派な樹や竹藪がそのまま残っていて、この空間だけ倫とした雰囲気を感じた次第です。

残念ながら苔は‥‥あまりなかった。

でも雰囲気のいいお稲荷さんです。

最後は建設会社の方にもお会いしてご挨拶してから、後にしました。

気分転換で神社を訪れると本当にいいですよ。

稲荷神の御利益

お稲荷様のもたらすご利益は、歴史の流れとともに非常に幅広いものとなりました。もともとの言われである五穀豊穣や豊作祈願に加え、現在では祀る人や場所により、さまざまなご利益が得られると言われています。

中でも代表的なものが商売繁盛です。伏見稲荷大社では、鳥居に多くの企業の名前が刻まれており、今でもデパートなどの商業施設の屋上にある神社は、ほとんどが稲荷神社です。

高島屋の屋上には稲荷神社(笠森、最上)があるのは有名ですね。

さらに、芸事や縁結び、衣食住や家内安全、所願成就など、多くのお願い事が叶うとされています。

また、神社によって境内にある狛狐が咥えているものに違いがあり、その種類によって授かるご利益も異なります。例えば、巻き物を咥えている場合は知恵や学業を、丸い珠の場合は五穀豊穣を、稲穂やカギは稲そのものや稲倉のカギを表すため、稲の豊作にご利益があります。

御利益抜きでもちょっと寄ってみるのもいいものです。

我が家は御霊を東伏見稲荷より勧進しておりますので、東伏見稲荷にはよく行きます。


以上最後までお読みいただきありがとうございました。