観音様と人々の間で親しみを込めて呼ばれている観音菩薩。
観音菩薩で有名なお寺にはどのようなところがあるんでしょうか?
観音菩薩で有名なお寺ベスト3
ここでは、観音菩薩で有名なお寺を3つご紹介しますので、興味のある方はぜひ最後までお読みくださいね。
東京都浅草寺
知らない人はいないと言っていいほど有名なお寺、浅草寺。
東京都台東区浅草にあるこのお寺は東京都最古のお寺として知られています。
大都会東京の中心にある浅草寺が建立されたのは大化の改新以前の628年のことで、このことから法隆寺と匹敵する古い寺院だということが分かります。
本尊の観音菩薩は5.4センチの黄金の像だそうで、645年に秘仏と定められた後、だれも実物を見たことがないと言われています。
歴代の住職の中にもそのお姿を一目見ようと試みた人もいるようですが、見ようとした瞬間目の前が真っ暗になったと言い伝えられており、未だだれも実現していません。
浅草寺は元々は天台宗に属していたのが1950年に独立後、聖観音宗の本山となったそうです。
観音菩薩を本尊としているため、浅草観音とも呼ばれており、多くの人たちから親しまれているお寺です。
京都府 清水寺
京都府の清水寺も非常にメジャーなお寺の1つです。
法相宗系のお寺で、平安京遷都前から存在するお寺として、鞍馬寺や広隆寺とともに広く知られています。
また、奈良県の長谷寺や滋賀県の石山寺と同様、日本有数の観音霊場としても知られるお寺で、京都市内でも多くの外国人観光客が訪れる有数の観光地でもあります。
本堂内内陣の厨子内に安置された観音菩薩は33年に1度だけご開帳されるそうです。
特徴は左右のを高く上げており、化仏を戴く清水型と言われる型であることです。
奈良県 法隆寺
奈良県法隆寺も上の2つのお寺と同様、非常に有名なお寺として知られています。
7世紀に建立された法隆寺は聖徳太子ゆかりのお寺で、古代寺院の姿を現在に伝えています。
法隆寺が所蔵する百済観音は飛鳥時代に作られた観音菩薩で国宝に指定されていることでも有名です。
わが国の木造仏像彫刻で貴重なものであると同時に、さまざまな書物において紹介されています。
観音菩薩で有名なお寺ベスト3まとめ
観音菩薩で有名なお寺を3つご紹介しました。
どれも知らない人はいないほど有名なお寺ばかりですね。
近くにお出かけの機会があったら、ぜひ観音菩薩を見に行ってみてはいかがでしょうか?
きっと、心が安らかになるはずですよ。